矯正治療の流れ
相談 |
矯正医によるおおよその治療期間および治療の流れ、料金の説明をします。 但し、矯正にまつわるごく一般的な話が中心で詳しい説明は検査・診断後になります。 |
![]() |
矯正検査 |
パノラマ、模型、バイト、口腔内写真、顔面写真、セファロなど診断に必要な検査を行います。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
診断 |
検査資料をもとに、治療方針、期間、料金の説明を行います。 例として、抜歯をして矯正を行うケースであるのか、治療開始のタイミングなど詳しく説明します。 ここで、矯正治療を始めるか、一度考えて頂きます。 |
![]() |
I期治療 |
ほぼ混合歯列期が対象。 リンガルアーチ、FKO的な上下顎関係を是正する装置、ヘッドギア、2×4(4前歯をブラケットで配列)などを用いて矯正を行います。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
II期治療 |
永久歯列が対象。ここから開始の人もいます。 上下顎全歯にブラケットをつけて、2年半前後の動処(月1回の調整による排列)。 |
![]() |
![]() |
保定 |
その後リテーナー(保定装置)を動処と同期間以上使用してもらいます(2~6ヶ月毎の調整)。 |