インプラント講習会受講しました
今回の講習会はストローマンインプラントについて
上部構造の種類、骨造成補填物の種類について等を学習しました
インプラントの種類は様々ありそれぞれ利点、欠点があります
患者さんの骨の種類、状態によって使い分ける必要があります
そういった意味でも各インプラントの特徴をつかんでおくことは非常に重要です
また骨補填物はHA,β-TCP,Bio-ossなど様々でありどれがベストなのか未だに意見が分かれているのが現状のようです
まだまだ進化するインプラントの世界
乗り遅れないように勉学あるのみです
ストローマンインプラントの実習です
メーカーによって使う道具もさまざまです