趣味のスノーボード
今回は個人的な内容です
私の趣味にスノーボードがあります
大学時代に始めてスノーボード歴は10年以上になります
当時福岡には屋内ゲレンデが二つありました(今はありません)
鹿児島生まれの私はスキーなど一度もしたことがありません
面白そうなスポーツだなということで始めてはみたのですが全く歯が立ちませんでした
スノーボードは両足が板とつながっていますので滑るどころか立つのがやっとでした
しかし何度か練習していくうちに少しずつ少しずつターンができるようになりました
やればやるだけうまくなっていきますから楽しくてしょうがありません
一度はまると極めないと気が済まない性格の私はスノーボードにバッジテストがあることを知り
一級を目標に練習に励むようになりました
バッジテストとは滑りの技術を評価し、それに応じて級がもらえる制度です
スキーでは有名ですね あるんですよスノーボードにも
バッジテストを受けるために広島の芸北地方まで行って受験しました
テストは一発勝負
検定員の前でロングターン、ショートターン、ジャンプ、総合滑走などの種目を一本ずつ滑り点数を付けられます
スタートラインに立つ時は本当に緊張します
緊張すると体が硬くなり、本来の滑りがなかなかできないもので70から80パーセントの実力しかだせません
ですから日ごろの練習では120パーセントの力を出して練習していました
その成果もあり2級は2回、1級は1発合格でした
その後講習を受けインストラクターの資格を取りました
地球の重力を感じ、風を切って滑る
とても素晴らしいスポーツです
夢は自分の子供たちとフォーメーションを組んでゲレンデを滑ることです
下の動画は4年前に佐賀の天山スキー場で撮影したものです